ネオわらびはだの解約方法と手順を紹介!
話題のシワ対策オールインワンジェル「ネオわらびはだ」は、定期コースで購入するのが最もお得な買い方です。
しかし、定期コースは解約手続きが面倒なイメージがあり、購入を渋ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで以下より、私が実際にネオわらびはだを解約した経験を基に、同品を簡単に解約できる方法をご紹介していこうと思います。
ネオわらびはだの定期コースの詳細
☆発送ペース…2個/1ヶ月毎
☆価格…定価9960円→初回1ヶ月1780円、以降は1ヶ月4960円
☆最低継続回数…3ヶ月(3回受取)
☆その他備考…毎月500名、初回購入者限定
ネオわらびはだの公式サイトでは、初回購入者限定ではあるものの、上記のようなお得な条件で定期購入が行えます。
また、同品には30日の全額返金保証も付いているため、万が一お肌に合わなかった場合でも、商品代金の全額を返してもらうことが可能です。
ネオわらびはだの解約の条件
期限までに電話連絡をすること
ネオわらびはだを解約する際には、必ず電話にて次回発送日の10日前までに、解約の申請を行っておく必要があります。
この期限をすぎると商品の発送準備に入ってしまうので、当月分での解約は行えず、また次回の商品を受け取ってから改めて手続きをしなければいけません。
規定回数の商品を受け取っていること
ネオわらびはだの定期コースを購入するには、最低で3ヶ月の継続を約束する必要があります。
商品の受け取りを3回はしないと解約はできず、場合によっては違約金が発生することもあるため、定期コースにお申し込みになる方は十分ご注意下さい。
解約時に準備する物
電話機
ネオわらびはだの解約は必ず電話で行わなければいけないため、電話をかけられる道具は必要です。
時間帯によっては解約窓口の電話が混み合うこともあるので、いつでも電話がかけられるスマホや携帯電話を使うと便利だと思います。
書類や身分証は不要
ネオわらびはだの解約には、面倒な書類への記入や身分証の提示などは不要です。
同品は基本的に電話一本で解約ができるので、忙しい方でも数分程度で手続きを済ませることができるでしょう。
また、オペレーターから特に指示されたりすることも無いので、メモや筆記用具なども必要ありません。
解約の手順
ステップ①電話をかける
ネオわらびはだを解約する際には、以下の連絡先に解約の電話をかけていきます。
☆チュラコスカスタマーセンター
TEL:0120-4374-11
受付時間:9:00~18:00(土日・祝祭日を除く)
ステップ②解約手続きを行う
チュラコス(ネオわらびはだの販売店)のカスタマーに電話が繋がったら、先方に解約したい旨と購入者情報を伝えます。
基本的にはオペレーターの質問に回答するだけなので、初めての方でも簡単に手続きが行えるでしょう。
なお、この時に解約理由についても聞かれますので、スムーズに答えられるように前もって考えておくと良いかもしれません。
ステップ③解約完了!
メーカーカスタマーに電話をして、そこで必要なことに回答していけば、その場で解約申請が受理されます。
その後、登録メールアドレスに解約完了メールが届きますので、メールの内容を確認して問題が無ければ解約完了です。
私が手続きをした時にかかった時間は大体5分位で、特にしつこく引き止められることも無く、スムーズに手続きを行うことができました。
オペレーターさんの対応も良かったですし、これなら電話が苦手な方でも気軽に解約手続きを進められそうです。
解約時に注意する事
同じコースには申し込めなくなる
ここでご紹介しているネオわらびはだの定期コースは、初回購入者限定の特別プランとなっています。
一度でも同品を解約したことがある場合には、同条件での再購入はできず、その場合は少し割高になってしまうことに注意しましょう。
同品の解約条件を満たしていれば、定期コースの休止や再開も自由にできるので、商品の発送を一時的に停止したいという場合には、とりあえず休止に留めておくのが良いでしょう。
メーカー休業日に注意
チュラコスの解約窓口は土日祝日はお休みなので、平日にしか解約手続きを行うことはできません。
また、商品の発送日とメーカー休業日が重なっている場合、商品の発送が早まることもあるため、解約申請はできるだけお早めに済ませておくことをオススメします。
電話が繋がりにくいことがある
チュラコスの解約窓口とお問い合わせ窓口は共通なので、午前中やお昼時は回線が混み合って電話が繋がりにくいこともあります。
また、休業日明けは1日中電話が繋がりにくいこともあるようなので、余程急ぎで無い限りはこのタイミングで手続きをするのは避けた方が無難です。
ちなみに、回線が空いている時間帯としては16時前後が比較的繋がりやすいようなので、一々電話をかけ直すのが面倒だという方は、このタイミングに合わせて電話をかけてみると良いかもしれません。