クリスタルティアーズは直接肌に触れる洗顔なので危険性がないか、副作用の報告はないのか気になるところですよね。
せっかく綺麗になるために使用するのですから安全性を確認した上で使いたいものです。今回はクリスタルティアーズの危険性や副作用について調べてみました。
クリスタルティアーズの効果
シミの軽減
クリスタルティアーズにはシミの元であるメラニン色素の蓄積、生成を抑えてくれる働きのあるチロシナーゼという成分が含まれています。
美白効果
プロメライン、パパインはタンパク質分解能力があり肌表面のくすみや汚れをしっかりと落としてくれます。ビタミンCも豊富に含まれているので肌の潤いや肌再生能力も期待できます。
ニキビ予防
抗炎症作用、抗アレルギー作用のあるグリチルリチン酸2kはニキビの炎症を抑えてくれる働きを持ちます。
保湿効果
ただ肌に良い成分が配合されているだけでなくその成分を外へ逃がさないようにする為に保湿効果のある成分も含まれています。肌を保湿し潤いのある肌にしてくれるので乾燥肌の人にはとても嬉しい効果です。
クリスタルティアーズの危険性
危険性なし!
クリスタルティアーズは自然由来で出来た成分と無添加素材で出来ています。肌を傷つけない低刺激成分ばかりなので乾燥肌、敏感肌、どんな人にもつかってもらうことが出来ます。
アレルギーには注意
クリスタルティアーズには豆乳発酵液・ダイズ種子エキス・パパイン果実エキス・パイナップル果実エキスなどの成分が含まれているので大豆アレルギーや果物系のアレルギーがある方は使用を避けてください。もしくはお医者さんと相談をしてから使用するか判断するようにしましょう。
まただ石鹸の素地は植物性油脂を使用しているので人によっては合わない場合もあります。クリスタルティアーズを初めて使用する時には肌の具合を見ながら使用していきましょう。万が一被れや炎症、痛みを感じた場合にはすぐに使用をやめてください。
使用してはいけない場合
肌に傷や腫れものなどの外傷がある場合には使用しないでください。傷口から汚れや泡が入り込んでしまって化膿してしまったり悪化させてしまう場合があります。洗顔は控えていただいてまずは傷を治すことを優先してあげましょう。
クリスタルティアーズで副作用の報告はある?
クリスタルティアーズの使用者から肌荒れ、ニキビが酷くなったという副作用報告は一切ありませんでした。
なんで副作用がないの?
クリスタルティアーズには副作用を起こす成分が入っていないのが副作用報告がない理由の一つです。公式サイトに載っている成分表を見ても副作用が起きそうなものはありませんでした。
誰でも使用して大丈夫?
肌質問わず使用することが出来ます。ただし万が一使用して肌に違和感があったり、赤く被れたり痛みを感じた場合には使用をすぐにやめてください。
何故安全なのか?
自然由来
クリスタルティアーズに含まれているパパイン果実エキスやプロメライン、豆乳発酵液などは全て自然由来で出来ています。自然由来で出来た成分というのは肌にとても優しく副作用が起きにくいのです。
化学成分などは刺激が強く肌が拒否反応を起こして炎症、かぶれなどを引き起こしてしまう可能性がありますが自然由来成分にはその心配がありません。
しかし肌に合わない場合ももちろんあります。ただ自然由来だと肌に合わなかったとして拒否反応が起らず肌内部に吸収して相殺してくれます。
ただこの場合クリスタルティアーズの美容効果を得ることが出来ないのでいくら使ってもなんの効果もない場合には肌に合っていないことが原因と考えた方がいいです。
無添加
無添加石鹸の良いところは肌質に関係なく使用できることです。刺激の強い合成成分だと肌へのダメージが強く敏感肌などの人が使用すると余計肌に悪影響となってしまうのです。
肌トラブルの原因は洗顔料の化学物質が肌に合わない、肌を傷つけてしまっているケースは少なくありません。
綺麗にするための洗顔が実は逆効果だった、なんてちょっと怖いですよね。でもクリスタルティアーズは無添加だから低刺激!低刺激だからどんな人にも使ってもらうことが出来て肌トラブルも気にせずに安心して使うことが出来ます。
徹底した安全管理
クリスタルティアーズは原材料や成分、製造など品質管理が徹底された国内生産・発送をしています。含まれる成分を自然由来・無添加で作り安心して使用していただくだけでなく生産にも安全性を配慮して作られています。
より安全に使用する為に
石鹸の消費期限は生産されてから3年以内となっていますが、開封したらあまり長く使わず1~2カ月で使い切るようにしましょう。クリスタルティアーズ1個を朝夜使用でだいたい1カ月、夜のみで2カ月弱で使い切れるサイズになっているので毎日の洗顔を欠かさなければそんなに気にしなくて大丈夫です。
そして保管方法ですが、風通しがよく直射日光の当たらない暗い場所で保管するようにしてください。