年齢肌のお悩みに、海からの恵みで徹底ケアを行う海洋性次世代美容液「REWELA(リュエラ)」。
そんなリュエラを公式サイトから購入する人の多くは、定期継続がお得な定期購入プランで購入されているそうですが、やはり解約に手間がかかるようでは、ちょっと購入に不安を感じてしまいます。
そこで今回は、私が実際にリュエラの定期購入プラン解約を試してみた結果を基に、同品の解約手順の詳細をご紹介していきたいと思います。
定期コースの詳細
☆初めて購入する方は初回1ヶ月分が1480円!
☆2回目以降もずっと20%引き!(4298円・税込)
☆継続回数の縛りナシ!
☆送料無料!
リュエラの定期コースには継続回数の条件が設定されていないので、万が一商品が合わなかった場合や、経済的に継続購入が難しくなった場合でも、自由なタイミングで定期コースの解約ができます。
もちろん、初回分1480円の商品を受け取って即解約ということも可能ですので、どなたでも気軽にリュエラの効果をお試しすることができるようになっています。
REWELA(リュエラ)の解約の条件
リュエラの解約に必要な条件は、基本的には「次回発送日の3日前までに連絡をする」という、たった一つを満たしていればOKです。
継続回数の縛りも無く、解約期限も次回発送日の直前まで余裕がありますし、私が解約手続きを行った時は、解約を渋られたりということもありませんでした。
解約時に準備する物
リュエラを解約する際の手続きで、オペレーターから注文番号を聞かれたり、問い合わせフォームから手続きを行う場合に入力する必要があります。
そのため、手元に商品の明細書やメモなどを用意しておくと、解約手続きがスムーズに行えます。
その他に必要なものは特に無く、スマホ一つでいつでも簡単に解約手続きが可能となっています。
解約の手順
ここでは、私が実際にリュエラの解約を行った際の、解約手順について解説をしていきたいと思います。
手順①メーカーに解約の連絡をする
解約の手続きは電話、もしくは公式サイトの問い合わせフォームから行うことができます。
私の場合は電話で連絡を入れましたが、営業時間内に電話をするのが難しいという方は、問い合わせフォームからの解約手続きがオススメです。
TEL:0120-651-117 受付時間 平日9:00~18:00 土日祝休除く
手順②オペレーターに必要事項を伝える
メーカーの問い合わせ窓口に電話をかけたら、オペレーターに購入者氏名、電話番号、メールアドレス、解約する商品名、注文番号を伝えます。
問い合わせフォームからの手続きの場合、専用フォームに必要事項を入力すれば手続きは完了です。
手順③解約確認メールが届く
電話でメーカーに連絡後、または問い合わせフォームに必要事項を入力して送信すると、しばらくしてから登録メールアドレスにメーカーからの解約確認メールが届きます。
ドメイン指定受信設定にされている場合、メーカーからのメールが迷惑メールフォルダーに振り分けられる可能性があるため、なかなかメールが届かないという時には迷惑フォルダーを確認してみましょう。
解約時に注意する事
ここでは、リュエラを解約する時に注意しておくべきことをピックアップして、それぞれの対処方法を解説していこうと思います。
メーカー休業日に注意!
リュエラの販売メーカー(株式会社I-ne)は土日祝日は休業日となっています。
休業日を挟んだ場合、問い合わせフォームに入力した内容をメーカーが確認するのが遅れ、解約期限をオーバーしてしまう可能性があります。
その場合、解約が次月に繰り越されてしまうこともあるため、メーカー休業日を挟む場合は早めの連絡を心がけるようにしましょう。
一度解約すると同じ購入方法は利用できない
当記事でご紹介しているリュエラの定期コースは、初回購入者限定の特別プランとなっています。
そのため、一度でもリュエラの購入・解約経験がある方には利用できない規定となっていますので、解約を行うと二度と同じ購入プランを利用できなくなってしまいます。
リュエラは定期コースの休止やお届け日の変更なども自由に行えますので、まだ利用する可能性がある場合は、とりあえず休止などに留めておくことをオススメします。
注文確定後のキャンセルはできない
初めてリュエラの定期コースを利用する時に、商品が実際に発送される前だとしても、注文確定後に申込みのキャンセルや変更を行うことはできません。
購入プランの変更や解約をしたいという場合には、一回は商品を受け取っておく必要がありますので、リュエラの定期コースの購入はできるだけよく考えてから申込みをするようにしたいところです。