除毛だけでなく肌の調子も整えてくれるジョーモ(JOOMO)。
ここではジョーモの一般的な使い方と、より除毛効果を得られるようにするためのコツを一挙に大公開していきます。
すでにジョーモを使っているという方も、これから使ってみようかと考えている方も、ここで紹介しているより除毛効果を得るコツを参考にしてみてくださいね!
ジョーモ(JOOMO)の一般的な使い方
ジョーモの一般的な使い方はとてもシンプルです。
Step1
除毛する部位にジョーモを均一に吹きかけていき5~10分間放置しておきます。使用量はムラなく毛がおおわれるくらいの厚さ(1~3mm)を目安にしてください。
Step2
吹きかけたスプレーはスパチュラなどのヘラを使ってやさしく除去していきます。スプレーをかけてから10分以上放置してしまうと肌荒れの原因となることがありますので5~10分という放置時間を守りましょう。
Step3
除毛した部位をしっかりと洗い流していきます。ジョーモはミクロの泡が毛穴の奥まで浸透して除毛していくので、毛穴の奥まできれいにする意識をもって洗い流すようにしましょう。
ジョーモはスプレータイプなので、目的の部分に過不足なく均一に塗布しやすいという特長があります。また、泡が毛穴の奥まで浸透していって毛を分解・溶解させていってくれるので、ジョーモでお手入れした後は毛穴の黒いポツポツも目立たなくなりますよ。
4~7日に1回の頻度で使用していくことで、いつでもつるつるすべすべのうるおいのあるモテ肌をキープすることができます。
ジョーモ(JOOMO)の効果的な使い方
ジョーモの効果をより高める使い方をここでは3つご紹介していきます。
身体を温めておく
お風呂などで身体を温めて毛穴が開いた状態のときにジョーモを使うことで、泡が奥深くまで行きわたり根元からキレイに除毛していくことができます。
お風呂場でジョーモを使うようにすると、除毛後そのままシャワーで洗い流すことができるので便利です。
毛穴が開いていないとジョーモのミクロの泡が毛穴の奥まで浸透していかずに表面に出ている毛だけを溶かして終わってしまうかもしれませんが、身体を温めて毛穴を開いておくと毛穴の奥から除毛することができるので、毛が表面に出てくるまでの期間も長くすることができます。
スプレーを均一にかけていく
除毛したい範囲にスプレーをムラなく均一にかけていくようにしましょう。こうすることでまだらな除毛になってしまうということを避けることができます。
ラップでジョーモの泡を覆う
ジョーモの泡をラップで覆うことで保湿を高めることができ、除毛後の肌の乾燥を防ぐことができます。
ジョーモにはヒアルロン酸やシャクヤクエキス、アロエエキスといったうるおい成分が含まれているので、ラップをしなくても肌のうるおいはある程度維持されます。
しかし、ラップをすることでより肌への負担を減らすことができるというメリットがあります。
効果的に使うために注意する事
まず初めにパッチテスト
ジョーモは肌をケアするヒアルロン酸や植物エキスを配合することで、除毛にともなう肌荒れなどが起こらないようにしています。
とはいえ、ジョーモで肌にかゆみや赤みが出てしまう可能性はゼロとは言い切れませんので、本格的にジョーモを使う前にパッチテストを行なうようにしましょう。
二の腕の内側など肌が柔らかくて目立たないところにスプレーを吹きかけて5~10分ほど放置します。
その後、拭き取ってから水で洗い流していき1日様子をみていきます。翌日になって、かゆみや赤みが出てしまった場合は使用を中止したほうがよいでしょう。
使用頻度は4~7日に1回
毛が生えてくる早さは人によって、また部位によって違ってきますが、平均して3~4日は除毛スプレーを使ってからムダ毛のないきれいな肌をキープすることができます。
そのため、ジョーモの使用頻度としては4~7日が目安となります。
短期間のうちに連続使用すると肌が痛み、かゆみや赤みも出やすくなってしまうので、最低でも4日はあけるようにしましょう。
肌が弱い方、敏感な方は様子を見ながら1週間に1回のペースでまずは除毛していくようにおすすめします。
泡を拭き取る際は優しく
5~10分放置した後に泡を拭き取っていきますが、その際にはスパチュラなどのヘラを使って優しく拭き取っていくように心がけましょう。
強くこすりながら落としていくと敏感になっている肌に余計な刺激が加わり、肌が荒れてしまう可能性が高くなってしまいます。
シャワーでしっかり洗い流して水気を拭き取る際にも、こするのではなくポンポンとタオルをやさしくあてながら水気を取るようにしましょう。
肌のアフターケア
ジョーモには肌にうるおいを与えるヒアルロン酸、整肌成分のシャクヤクエキス、肌を守るアロエエキスなどが含まれていますが、使用後はやはり肌が炎症を起こしやすい状態になっているので化粧水や保湿クリームで肌をしっかりとケアしてあげるようにしましょう。
ちなみに、ジョーモの主成分であるチオグリコール酸カルシウムはアルカリ性なので、アルカリ性の肌クリームを使うと肌が余計に傷ついてしまいます。
ジョーモを使った後は弱酸性の肌クリームを使うことで肌をやさしくケアしてくださいね。
35歳、独身の女子の美容ブロガー検証ちゃんです。 人気の美容の商品を全て自腹で購入して徹底レビューをしています。
購入前に口コミを調べつくすので、それぞれの商品について、とっても詳しいです。
ご意見やご感想等がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
YouTube、インスタ、ツイッターでも美容の情報を発信しています!