敏感肌の方にも安心して使え、除毛効果にも高い評価が集まっている除毛クリーム「moomo(ムーモ)」は、定期コースでの購入が非常にお買い得です。
しかし、もしも解約手続きが複雑だったり、いざというときに解約できなければ大変…ということで、今回はムーモの解約手続きについて詳しく解説していきたいと思います!
定期コースの詳細
★定価…6600円
★定価コース(トクトクコース)…初回1月分980円、2回目以降4620円
★送料…無料
※4回以上の継続が必要
ムーモの定期コースでは、初回は5620円もお得な980円で始められる上、2ヶ月目以降もずっと30%OFFで続けられます。
毎月注文をする手間も省けますし、ムダ毛の処理が終わった後にも抑毛ケアに続けて使用していきたい商品ですので、長くムーモを使用していきたいという方には、非常にお買い得なプランだと思います。
moomo(ムーモ)の解約の条件
4ヶ月以上続けていること
ムーモの定期コースの利用条件に「最低4回以上は継続すること」という決まりがあるため、規定回数を消化するまでは解約をすることはできません。
5回目からは自由に解約や休止が可能なので、とりあえず4ヶ月はきっちりとムーモの効果を試してみるようにしましょう。
商品発送の7日前までに手続きを済ませること
ムーモを解約するためには、次回商品発送日の7日前までに解約手続きをしておく必要があります。
発送の7日前には商品の発送準備が終わってしまっているため、この期限を過ぎると翌月に改めて解約手続きを行わなければいけなくなってしまいます。
解約受付は電話のみ
ムーモの解約手続きは電話でのみ行うことができます。
メールやお問い合わせフォームからの連絡では解約を受け付けてもらえないため、必ず電話にて手続きを行うようにして下さい。
解約時に準備する物
明細書
解約手続き時にオペレーターに商品名や登録コースなどを聞かれるため、手元に購入した物の詳細が分かる明細書などを用意しておくとスムーズです。
メモと筆記用具
通常の解約の場合はあまり重要では無いですが、不良品が届いた時などに返品を伴う解約手続きを行う時にはメモとボールペンなどを用意しておくと良いでしょう。
その場合、オペレーターから返送先の住所などを指定されますので、忘れないようにキチンとメモを取っておきましょう。
解約の手順
それではここで、私が実際にムーモの解約を行った際の手順についてご紹介していきたいと思います。
①メーカーに電話をかける
まずは、次回商品発送日の7日前までにメーカーカスタマーセンターに電話で連絡を入れます。
ナビダイヤル:0570-065-129
受付時間:月曜~金曜、9時~18時
②オペレーターに必要事項を伝える
この時、購入者の氏名や電話番号、解約する商品名、解約する理由などを聞かれます。
解約する場合のデメリットなどを説明されますが、特にしつこく引き止められることも無かったので、手続き自体は5分程度で終わると思います。
③解約確認メールが届く
電話での手続きが終わると、しばらくして登録メールアドレスに、メーカーから解約確認メールが届きます。
解約手続きは電話で完了しているので、メール内容に相違が無ければ、それ以上連絡や手続きをする必要はありません。
もしもメールの内容に間違いなどがあれば、もう一度カスタマーセンターに確認をしてみると良いでしょう。
本音の口コミをまとめました▼
解約時に注意する事
継続回数内での解約はできない
商品に不備などが無い限りは、ムーモを購入者都合による継続回数内での解約を行うことはできません。
もしも規定の4回以内に解約を行いたいという場合には、定価×継続回数分の値段と割引後の金額の差額を請求されることがあるため、十分に注意していただきたいと思います。
解約すると同じ購入プランの再購入ができない
ムーモを一度でも解約したことがある場合、以前利用していた購入プランを再び購入することができなくなってしまいます。
ムーモは5回目の受け取り分からは自由にお届け日の変更や休止が可能となっていますので、またいつか再開する可能性がある場合などには、とりあえず休止に留めておくのが良いでしょう。
解約受付は平日のみ
ムーモの解約は月~金曜日の平日のみの受付となっているため、解約期限とメーカー休業日が重なっている場合には注意が必要です。
解約申請の受理が遅れた場合、解約が期限までに行われず、次回まで繰り越されてしまう可能性もあるため、解約手続きは日数に余裕を持って行うのがオススメです。
解約手続きは本人のみ可能
ムーモは購入者本人以外の購入手続きや解約手続きは禁止となっているため、解約は必ず購入者本人が行うようにしましょう。
…とは言え、どうしても本人が連絡できない理由などがあれば受け付けてもらえる可能性は高いので、そのような場合は代理の方が直接メーカーまで確認をしてみると良いかと思います。