美白だけでなくお肌の潤いやキメも整えられると敏感肌の人を中心に人気沸騰中なのが、ディセンシアの「サエル」。
そんなサエルはどのように使えば良いのでしょうか?また、注意すべきポイントは?
今回はそんなサエルの使い方を大特集!基本の使い方から、より効果をアップさせる方法まで・・・!?
サエルを買おうか悩んでいる人、買ってから使い方に悩んでいる人、もっと効果を得たいという人、必見ですよ!
サエルの一般的な使い方
サエルには化粧水・美容液・乳液の3つの基礎化粧品があります。
まずはそれらの一般的な使い方をチェックしてみましょう!
サエルを使うタイミング
サエルは、化粧水も美容液もクリームも、朝晩どちらも使うことができる化粧品。
お肌にしっかりと浸透するように、洗顔後や入浴後のキレイなお肌に使うようにしましょう。
サエルを使ったケア
サエルのシリーズを使えば、化粧水→美容液→クリームという3ステップのケアができます。そのケア方法は次の通りです。
化粧水・美容液 (目安の使用量:2~3プッシュ)
サエルの化粧水と美容液の使い方は基本的に同じで、公式サイトでは次のようなケアが勧められています。
①手の平で温める
まず手の平の上に1プッシュ。手の平で軽く伸ばして温め、浸透力を高めます。
②顔全体に馴染ませる
顔の中心から外側にむけて、優しく馴染ませていきます。
③二度付けしてお肌に浸透させる
もう一度化粧水を1プッシュ。顔全体に馴染ませて、シミが出来やすい頬などをハンドプレスしてしっかりと浸透させていきます。
④乾燥が気になる部分や首元には更に重ねづけ
乾燥が気になるところには更に重ねづけし、首元もケアしたい場合は、もう1プッシュしてフェイスライン~耳の下~首筋~鎖骨の順でつけて馴染ませていきます。
クリーム (目安の使用量:真珠1粒くらい)
サエルの化粧水や美容液のケアの後はクリーム。正しく使うことでバリア機能を補助・強化し、潤いや美容成分をしっかりとお肌にキープしてくれます。
①クリームを手に取る
薬指に小さめの真珠1粒を取り、人差し指~薬指の3本の指全体に拡げます。
②顔全体に薄く伸ばす
顔の中心から外側にむけて、顔の全体にうすく伸ばしていきます。
③細かい部分に伸ばす
中指と薬指の2本の指で、目の周り・小鼻周り・鼻筋などの細かい部分も均一にクリームを伸ばします。
④よりカバーしたい部分に重ねづけ
少量のクリームを中指に取り、頬や目の周りなどよりカバーをしたい場所に置き、伸ばします。
⑤顔全体をハンドプレス
仕上げに顔全体を両手で優しくハンドプレス。クリームと肌をピッタリ密着させてあげましょう。
サエルの効果的な使い方
サエルは、これだけでもしっかりと効果を発揮してくれそうですよね。
でも、もっと効果的に使う方法もあるかも・・・!?
そこで、効果を得るための注意ポイントやオリジナルの使い方をご紹介したいと思います!
お肌への刺激に注意!
まず注意したいのが、お肌へ与える刺激やストレスを減らすこと。
お肌へ刺激やストレスを与えてしまうと、メラニンを増やしたりお肌のバリア機能を低下させたりなど肌トラブルを起こす原因になってしまいます。
特にお肌をゴシゴシと擦るのはアウト。
メイクオフ時にはポイントリムーバーを使ったり、洗顔は細かい泡で行ったり、洗顔後のタオルオフは優しくそっと触れるようにしたり、ファンデーションをつける時にもあまり擦らないようにしたり・・・。
とにかく摩擦を避け、お肌に優しい生活を送るようにしましょう!
お肌を温めてから使う
化粧水や美容液は、お肌を温めてから使う方が美容成分浸透率がアップすることが分かっています。
サエルを使う時も一緒で、なるべくお肌を温めてから使う方が肌の奥まで美容成分が浸透するのでおすすめです。
でも、お風呂上がりでホカホカなお肌に使う夜ならともかく、忙しい朝にはちょっと厳しいですよね?
そんな時の強い味方がホットタオル。
洗顔後にホットタオルを30~60秒くらい顔に載せてから化粧水などのケアをしてみましょう!まるでお風呂上がりのようにお肌へ染みこんでいきますよ。
ハンドプレスを丁寧に!
「オリジナルの使い方」というほど大した方法ではありませんが、化粧水や美容液をお肌につける時にじっくりとハンドプレスしてみるのがおすすめです。
つけた後に、もっちりとお肌に吸い付く感じがすればOK。
鏡を見て水気が残っていないか確認し、残っている感じがすればまたそっと抑えて浸透させてあげましょう!
効果的に使うために注意する事
最後に、サエルを効果的に使うために注意したいポイントをまとめました。
洗顔などのケアも見直して
そもそもの話になりますが、敏感肌を改善し美肌を目指すためには洗顔などの"汚れを落とす"ケアも大事です。
皮脂やメイクなどの汚れがきちんと落ちていないと、化粧水などをつけても美容成分は肌表面ではじかれてしまい上手く浸透することができなくなってしまいます。
必ず使用する前にはぬるま湯で洗顔をするようにしましょう。
コットンではなく手でのケアが基本!
敏感肌の場合、 コットンでケアしていると摩擦によるストレスでお肌の状態が悪くなってしまうことも…。
それに、実はコットンよりも清潔に洗った手の方がキレイだということもあります。
お肌のケアをする時にはなるべくコットンではなく手でケアするようにしたいですね。
手の平で温めて浸透力アップ!
化粧水・美容液・クリーム等は、人肌に温めることで浸透力がアップします。
それぞれ基本の使い方でもお話しましたが、手に取ったら軽く伸ばし、手の平で温めるようにしましょう。
美容液・化粧水・クリームはそれぞれ混ぜない
「3ステップのケアを、全部まとめて行ってしまいたい!」という気持ちもあるかもしれませんが、混ぜてつかうのは絶対にやってはいけないこと。
化粧水も美容液もクリームもそれぞれ用途は違い、含まれている水分量や油分量も違うため浸透力も変わるため、混ぜると上手く機能しなくなってしまうのです。
使う順番も、『化粧水→美容液→クリーム』という順番を守るのはマスト。
順番が狂うと意味がないどころか美容成分の吸収が阻害されインナードライなどを起こしてしまう可能性もありますので気をつけましょう。
こだわる人はライン買いがおすすめ。
サエルは、3ステップ全てを同じ化粧品で揃える"ライン買い"をすることができる商品。
同じシリーズを使った方が、相乗効果でより高い効果を早く得ることができます。
そんなライン買いはまとめた出費になるため「ちょっと思い切りがつかない」という人もいるかと思いますが、トライアルセットなら化粧水も美容液もクリームも揃っているため、ラインでケアしてみた使用感をチェックすることができます。
「さっぱりめだけど潤いや美白の効果が高いクリームを探している」などピンポイントで商品を探しているのでなければ試してみることをおすすめしますよ。
毎日続けることで効果アップ!
顔のお肌のターンオーバーは、年齢にもよりますが大体1~2ヶ月くらいかかります。
そのため、健康的な強いぷるぷる潤い肌はもちろんですが、シミやソバカスといった肌トラブルを改善するのにももっと時間が必要になります。
毎日使い続けることで効果を発揮することが出来ますので途中で投げ出さないようにしたいですね。
サエルの場合は、1週間~2週間くらいで「なんだかくすみがなくなってきた」「乾燥していたお肌が良くなってきた」などの効果を実感する人も多いので、続けやすいのも魅力です。
「興味がある」という方は、トライアルセットを試してみてはいかがでしょうか?