シズカニューヨークオールインツーはベストフェイシャル賞、ベストスキンケアテクニシャン賞、ベストアンチエイジングフェイシャル賞の3冠を受賞し、国内だけでなく海外メディアにも注目されているスキンケア商品です。
肌機能の低下する40代、50代から始めるアンチエイジングスキンケアとしてSNSでも話題となり、今までのスキンケアでは肌をキープできなくなった女性の助けとなっています。
そんなシズカニューヨークオールインツーにはお得に始められる定期コース「SHIZUKAコース」があるのをご存知ですか?
通常より安く、定期的に届くので注文の手間も省けてしまいます。ただ定期コースなので解約しないといつまでも購入しなければいけなくなってしまいます・・・。
解約って面倒、引き留められたりしたら嫌だ、そんな風に思っている人もいると思いますが実際はどうなのでしょうか?
今回はシズカニューヨークオールインツーの定期コースを実際に解約してみて条件や手順、注意点をまとめてみました!
シズカニューヨークオールインツーの定期コースの詳細
シスガニューヨークにはSHIZUKAコースという定期コースがあり、
・ホワイトニングエッセンスローション 150ml
・リフティングクリーミーセラム 100ml
がセットになっています。
どちらも2カ月分になっていて、定期コースでは2カ月毎にお届けしてくれます。
通常で購入するとローションが4,415円、クリーミーセラムが5,435円するので合計すると9,850円するのですが、SHIZUKAコースでは初回70%OFFの2,980円、2回目以降は20%OFFの7,880円で購入することが出来ます。
定期コースの特典について
初回70%OFFの2,980円、2回目以降は20%OFFの7,880円
送料無料
60日間の全額返金保証付き
シズカニューヨークオールインツーの解約の条件
最低2回の購入が必須
SHIZUKAコースは一回で解約することは出来なく、最低2回分購入しなければいけません。
初回2,980円+2回目7,880円=10,860円が最低必要になります。
2回分の購入が終わればいつでも解約、休止をすることが出来ます。
次回発送予定日10日前までに連絡
商品到着ギリギリに連絡しても急には解約できません。
発送手続きが整ってしまうともう1回分の購入をしてから、もしくは返品後でないと解約できなくなってしまいますので、そうならない為に発送予定日10日前までに解約の連絡をしてください。
一回でどうしてもやめたい・・・。
SHIZUKAコースは原則2回分の購入を約束する形になりますが、例えば肌に合わなくて被れてしまってどうしても1回で止めたい、という人もいると思います。
使えないものを購入するのは勿体ないですものね。
そんな人のためにSHIZUKAコースには60日間の全額返金保証がついています。
初回注文した日から60日間であれば商品を開封し使った後でも全額返金保証を受けることが出来ます。
60日以内にお客様センターへ連絡の上、商品を返送(代金はお客様負担)することで代金を返してもらうことが出来ます。
保証を受けると2回目以降の発送がストップし、解約という流れになります。
解約時に準備する物
電話、携帯
解約連絡は電話で行いますので、通話可能な電話・携帯を用意してください。
公式サイトのお問合せメールでは解約できませんの注意しましょう。
解約の手順
電話連絡をする
次回発送予定日10日前までにシズカニューヨークオールインツーお客様センターへ電話します。
シズカニューヨークオールインツーお客様センター:0120-249-101/9:00~18:00、土日・年末年始除く
電話が繋がるとコミュニケーターさんにお客様確認のため、名前や登録電話番号などを伝え、確認が取れれば解約・休止・変更手続きに進みます。
確認のときに2回分の購入が終わっていなかったり、NP後払いで支払いがまだ済んでいないなどの場合には解約手続きに進むことが出来ないので必ず確認をしてください。
また発送予定日10日を切ってしまっている場合も同様に手続きに進めませんので、必ず余裕を持って連絡を入れてください。
解約することを伝える
お客様確認が取れたら「解約する」ことを伝えてください。
解約理由を聞かれたり、解約してしまうと再び定期コースには申し込めなくなるなどの注意点の説明があり約10分程度かかります。フリーダイヤルなので通話料金は一切かかりません。
解約の為の条件が整っていればこれで解約手続き終了です。
次回以降商品が届くことはありません。
解約時に注意する事
発送連絡は早めに!
商品発送日10日以内になってしまうと、すでに発送手続きが済んでしまい解約が出来なくなってしまいます
もう一回分余分に購入するか、もしくはお客様都合でも返品することが出来ますのでどちらかの方法を取りましょう。
お客様都合の場合には商品を空けてしまわないよう、未開封の状態にしておいてください。
そして商品到着後7日以内にお客様センターへ連絡、返送を行ってください。(送料は自己負担になります。)
次回発送日は商品と届くお買い上げ明細書に記載されていますので、忘れずにカレンダーなどにチェックしておきましょう。