10分ほどのお風呂上りのケアで、なめらかなお肌とキュッと引き締まった身体を手に入れることができると評判なのが"ソーフェイス"。
口コミサイトやインスタを覗いてみると、実際に「肌がつるつるになった」「痩せた」という話がいっぱい。
そんな夢のような効果があるソーフェイスですが、危ない成分を使っていたり身体によくない影響が現れたりすることはないのでしょうか?
そこで今回は配合されている成分や実際に使用した人たちの口コミからソーフェイスの危険性について徹底的に調べてみました!
ソーフェイスの危険性
まずは配合されている成分からソーフェイスの危険性をチェックしていきましょう!
タンパク質の分解酵素は肌にダメージを与えてしまうかも!?
ソーフェイスのピーリングジェルには、パパインやリパーゼ、プロテアーゼといったタンパク質分解酵素が配合されています。
これらのタンパク質分解酵素には古い角質や毛穴汚れを落としてくれるという作用がありますが、その作用が強いと肌のバリア機能まで壊してしまう可能性が指摘されています。
実際、2015年にはウィーン医科大学の研究ではパパイヤ酵素によってアレルギーが誘因されてしまうという結果が発表されています。敏感肌やアトピー性皮膚炎の人は十分に気をつけることをおすすめします。
また、健康な肌の人の場合も、ピーリング後の保湿には注意したいところです。
ソーフェイスのローションなら保湿成分もたっぷりですしバリア機能をサポートするエモリエント効果に優れた成分も配合されているため肌を保護する効果も高いですが、ほかの保湿力の低い化粧水を使っているという場合は肌荒れを起こしてしまう可能性があります。
安全に美肌を得られるだけでなく痩身効果もアップしますので、なるべくならソーフェイスはライン使いしたいところですね。
アレルギーを起こす可能性も・・・
スリムをサポートしてくれる成分マンスールSですが、残念ながらアレルギーを起こす可能性があるものも含まれています。それが、アルニカ花エキス。
キク科の植物アレルギーを持っているという場合は、そのアレルゲンを除去しているのか確認した方が良いかもしれません。
アレルギーを起こす可能性がある成分のほかにも、エタノールなどの肌に刺激を与えてしまう成分も少量配合されています。
念のため目立たない場所でパッチテストをしてから使用するようにしましょう。
ソーフェイスで副作用の報告はある?
実際に使用して「肌がボロボロになった」とか「かゆくなった」などの報告はあるのでしょうか?
様々な口コミサイトや比較サイトを調べてみましたが、ソーフェイスを使って肌荒れや体調不良などの口コミをしている人はいませんでした。
アレルギーなどの報告もありませんでしたので、実際にはとても安心して使えるピーリング&ローションだと言えそうです。
ソーフェイスに配合されている成分
それでは、実際にソーフェイスにはどのような成分が含まれているのでしょうか?
有効成分を効果や働きごとにご紹介したいと思います。
ソーフェイス ボディ スクラブピーリングジェル
毛穴の汚れを落とす酵素
ソーフェイスには、優れたタンパク質の分解作用がある酵素をもつパパインが配合されています。
そんなパパインには、古い角質を取り除くほか、毛穴の皮脂を溶かし取り除いたりといった効果が期待できます。
そのほか、有効な酵素にはリパーゼやプロテアーゼが配合ざれています。
古い角質を取り除くAHA成分
ソーフェイスではセイヨウナシやブドウといった果汁の発酵液が配合されています。
それらの食物がもつ酸によってピーリングし、古い角質を取り除きくすみを改善していきます。
スリムをサポートしてくれる成分
ソーフェイスにはリンパをケアできるキュアパッションや脂肪を燃焼させるトウガラシ、ショウガなど豊富な痩身成分が配合されていて、むくみの解消や理想的なボディを手に入れるサポートをしてくれます。
痩身効果のある成分には、ほかにも次のようなものがあります。
マンスールS(アルニカ花エキス、イチョウ葉エキス、ヒバマタエキス、チャ葉エキス、ブッチャーブルーム根エキス、セイヨウトチノキ種子エキス)、レモングラス葉/茎エキス、ヨーロッパシラカバ樹皮エキス、オルニチン、アルギニン
肌に潤いやハリを与えてくれる成分
ソーフェイスは、5種のセラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸のほか、オタネニンジン根エキスや植物オイルの力で肌に潤いやハリを与えてくれます。
植物オイルとして、次の成分が配合されています。
プルケネチアボルビリス種子油(インカインチオイル)、ペルシアグルミ種子油(ウォールナッツオイル)、ホホバ種子油、ゴマ油、グレープフルーツ果皮油
ソーフェイス ボディ マッサージ フリュードローション
スリムをサポートしてくれる成分
ソーフェイスのローションにも、ピーリングジェルと同じような痩身成分が配合されています。
ただ、ローションの場合はそれらに加えピンクペッパースリムというサンショウモドキの種子から抽出されたエキスも配合されています。
ピンクペッパースリムには脂肪の肥大を阻止して脂肪を燃焼するという作用があり、その効果は臨床試験でも確認されています。
肌に潤いやハリを与えてくれる成分
ローションにも、植物オイルや5種のセラミド、コラーゲンやヒアルロン酸が配合されています。
さらに、ローションの場合はスクワランやレシチンのようにバリア機能を高める働きがある成分も配合されています。
そのため、お肌に潤いやハリを与えながら外からの刺激から守ることができ、健やかなお肌を手に入れられます。
ソーフェイスが安全な理由
最後に、ソーフェイスが安全に使える理由についてまとめてみました。
天然成分を中心に配合
ソーフェイスに含まれている成分は、植物由来成分が中心。
しかも、パパイヤやクルミ、ゴマなど食べられるような成分も多く配合されています。
自然にあるものばかりを使っているから、副作用などのトラブルが起こる可能性も低くなるんですね。
アレルギー性が低く、毒性の弱いものを厳選
ソーフェイスに使われている成分は、タンパク質分解作用がある成分以外にはお肌を攻撃する可能性があるものは入っていません。
また、アレルギーが起こりやすいものも使用していませんし、ごく稀にアレルギー作用が現れる成分についてはアレルゲンを取り除く処理をすることができるものを使用しています。
実際、口コミでも一切トラブルがあったという話はなく、ソーフェイスは安心して使えるピーリング&ローションだと言えそうです。
35歳、独身の女子の美容ブロガー検証ちゃんです。 人気の美容の商品を全て自腹で購入して徹底レビューをしています。
購入前に口コミを調べつくすので、それぞれの商品について、とっても詳しいです。
ご意見やご感想等がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
YouTube、インスタ、ツイッターでも美容の情報を発信しています!