まつげだけでなく、まぶたのケアもできると人気のまつげ美容液「ボニーラッシュ」。
その使い方には、普通のまつげ美容液とは異なる部分もいくつかあるようです。
そこで当記事では、そんなボニーラッシュの効果的な使用法について、分かりやすくご紹介していきたいと思います。
ボニーラッシュの一般的な使い方
ボニーラッシュはまずアイメイクをきちんと落とし、1日1回を目安に、清潔なまつげに付属のアイチップで塗布すればOKです。
使い方の手順としては以下のようになります。
①まつげの生え際に美容液をつける
↓
②まつげの根元から先端に向かって薬液を伸ばす
↓
③下まつげはチップの先端で薬液を塗る
なお、薬液を塗布する際には、目の中に薬液が入らないよう、慎重に使用していくように気を付けましょう。
ボニーラッシュの効果的な使い方
まつエクを長持ちさせよう
ボニーラッシュはエクステを付けたままで、まつ育に使用できるまつげ美容液です。
エクステはまつげに負担がかかり、脱毛や毛が痛んだりといったリスクがあるのですが、ボニーラッシュによってこれらのトラブルを防ぐことができます。
これにより、まつげのエクステも長持ちすることになるため、エクステを利用している方は、是非付けたままでボニーラッシュを使用していきましょう。
まぶたにも使える
ボニーラッシュにはアルコールやオイル系の添加物が含まれていないため、例えまぶたに付いてもお肌に負担がかかることはありません。
同品には美容保湿成分もたっぷりと配合されていますので、まつげだけで無く、まぶたの美肌ケアにもお使いいただけます。
眉毛にも使ってみよう
まつげについてももちろんですが、眉毛も量が少ないと、メイクに手間がかかったりメイクが決まらなかったりで、悩みの種になることも多いです。
そんな時、ボニーラッシュは眉毛の育毛にも使用できるため、まつげと一緒に眉育にも活用していくと良いでしょう。
眉毛の根元には少し薬液が届きにくいので、少し薬液を多めにぬるのが効果アップの秘訣です。
マスカラ下地にも使える
ボニーラッシュにはまつげを保湿する成分が入っているのですが、まつげが保湿されるとコシやハリが生まれ、まつげのカールなども決まりやすくなります。
マスカラを使用する前にボニーラッシュを付けておけば、マスカラ下地などとしても効果的に利用できるでしょう。
使うタイミングについて
ボニーラッシュは付属のチップブラシで、まつげなどに使用していきますが、この時にお肌や毛に余計な物が付着していると、チップに汚れが付いて不衛生です。
また、他の化粧品と混ざって有効成分が薄まる恐れもあるため、同品は洗顔後のスキンケアの前に使用するのがベストです。
☆ボニーラッシュを使用する順番
①クレンジング・洗顔
↓
②ボニーラッシュ←ここ!
↓
③保湿ケアなど
ボニーラッシュをマスカラ下地に使用する場合なども、基本的に手順は同様です。
効果的に使うコツ
清潔なお肌や毛に使用すること
ボニーラッシュは1本のチップブラシを1ヶ月続けて使用していくことになるので、チップはできるだけ清潔に保つように心がける必要があります。
メイク残りや汚れのあるお肌に使えば、チップはすぐに汚れてしまいますので、同品は洗顔前の顔には使用しないように心がけましょう。
まつげなどの汚れが無ければ、それだけ有効成分の浸透も良くなるので、清潔に使うことはボニーラッシュの効果アップにも繋がるのです。
できるだけたっぷりと塗ること
筆者も初めのうちは失敗してしまうことがあったのですが、ボニーラッシュを節約しながら使っていると、1ヶ月毎日使っても結構余ってしまいます。
塗る量が少ないと有効成分の浸透力も低下してしまうので、同品はできるだけたっぷりとまつげに塗布していくようにしましょう。
ただ、まつげから薬液がポタポタと垂れてしまうのは多過ぎなので、その場合はコットンで軽く押さえてあげると良いかと思います。
できるだけ長く使うこと
まつげの生え替わりサイクルは長く、人によっては2~3ヶ月の周期で生え替わりを繰り返していきます。
もちろん、1度のサイクルで全てのまつげが生え替わる訳ではありませんので、まつ育には半年程度の時間がかかることも多いです。
ボニーラッシュはまつげを長く太くするサポートを行ってくれますが、即効性としては乏しいため、同品はできるだけ長く継続して使用していくことが大切です。
毎日使用すること
1日忘れた程度でまつ育効果がリセットされるようなことはありませんが、当然ボニーラッシュを使わない日があると、その分まつ育も遅れてしまうことになります。
ケアの手間もほとんどかかりませんので、ボニーラッシュは毎日忘れないように使うように心がけましょう。
力を入れすぎないこと
ボニーラッシュのブラシはチップタイプで、まつげに絡みついて薬液をしっかりと塗布することが可能です。
ただ、力を入れすぎるとまつげが切れてしまう可能性もあるので、同品を使用する時は力を掛けずに優しく使用していきましょう。
また、ボニーラッシュを使う前の洗顔についても、ゴシゴシ洗いは控えてまつげの負担を最小限に抑えるように気を配って下さい。
35歳、独身の女子の美容ブロガー検証ちゃんです。 人気の美容の商品を全て自腹で購入して徹底レビューをしています。
購入前に口コミを調べつくすので、それぞれの商品について、とっても詳しいです。
ご意見やご感想等がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
YouTube、インスタ、ツイッターでも美容の情報を発信しています!