ビハクシア薬用美白クリームは、単品よりも定期コースで継続して購入した方が、毎月の出費を抑えるとができます。
しかし、もしも止めたい時に止められないとなれば、気軽に定期コースを利用できません。
そこで今回は、そんなビハクシア薬用美白クリームの解約手続きについて、私が実際に解約した経験を基に、その手順やポイントについて解説していこうと思います。
ビハクシア(VIHAXIA)薬用美白クリームの定期コースの詳細
☆お届け周期…1ヶ月毎(変更可能)
☆価格…・初回67%引き1980円
・2ヶ月目以降34%引き3980円
☆送料…無料
☆保証…14日間全額返金保証付き
☆特典…炭酸パック1個プレゼント
☆継続規定回数…無し
ビハクシア薬用美白クリームの通常価格は、1本約1ヶ月分が6000円とそれなりにお値段が張ります。
しかし、定期コースなら商品価格も大幅に割引される他、送料などの雑費も抑えられるのが大きなメリットです。
ビハクシア(VIHAXIA)薬用美白クリームの解約の条件
期限までに申請していること
ビハクシアの解約申請には期限が定められており、毎月の商品発送日の10日前までに事前連絡をしなければいけないこととなっています。
この期限を過ぎると解約が次月まで持ち越されてしまうばかりか、手続き自体も次月に改めて行わなければならなくなってしまいます。
二度手間という程の手間では無いですが、やはり使わない物にお金を払うのは勿体ありませんので、発送スケジュールはきちんと把握しておきましょう。
解約申請は電話かメールのみ受付
ビハクシア薬用美白クリームの解約申請は、電話かメールのみの受付となっています。
なお、メールで解約をする場合には、本文中に購入者氏名、住所、電話番号も明記した上で送信して下さい。
☆フリーアクセス:03-6453-6317(平日10:00~17:00まで ※12:00~13:00を除く)
☆メールアドレス:info@sazukari-shop.com
継続回数の縛りは無し
多くの通販化粧品には「○ヶ月は継続すること」といった最低継続回数の規定がありますが、ビハクシア薬用美白クリームにはこのような縛りはありません。
同品は申請期日さえ守れば、基本的に自由にお届けの中止や変更が可能です。
また、同品には14日間全額返金保証も付属されていますので、初めての定期コースへのお申し込みもリスク無しで行えるでしょう。
解約時に準備する物
携帯電話・スマホなど
ビハクシア薬用美白クリームの解約には、とりあえず電話機かPCがあれば十分だと思います。
解約手続きに書類や身分証のコピーなどの提出を求められることは無く、基本的には電話かメール1本で済ますことが可能です。
メモ
通常の解約の時は不要ですが、返品を伴う解約手続きの場合には、返品先住所をメモするために紙や筆記具があると便利です。
ただ、メールで解約手続きを行えば送られてきたメールで確認できますので、特に必須ということではありません。
また、返品先住所などは公式サイトでも確認することができます。
解約の手順
私が実際にビハクシア薬用美白クリームの解約を行った手順は以下の通りです。
ステップ①電話をかける
先ずはビハクシア薬用美白クリームの販売メーカーである、さずかりファミリーのお客様センターに電話をかけます。
私は電話で手続きをしましたが、日中に時間を取れないという方は、メールでの手続きの方が楽かと思います。
ステップ②必要事項を伝える
オペレーターに電話が繋がったら、先方に解約したい旨と、自身の氏名・住所・電話番号を伝えていきます。
メールでの手続きの場合には、本文中に名前と住所、電話番号を記載して送信すればOKです。
この時に解約理由なんかも聞かれましたが、面倒くさがらずに回答してあげましょう。
ステップ③解約完了!
申請内容などに不備が無ければ、この時点で解約手続きは完了となります。
電話の手続きもしつこく引き留められることも無く、大体5分~10分程度で手続きを済ませることができました。
私はメールの入力をするのが遅いので電話手続きを利用しましたが、かかる時間は変わらないので、この辺は好みで良いのかなと思います。
解約時に注意する事
同じコースに申し込めなくなる
当記事でご紹介している定期コースについては、ビハクシアを初めて利用する方向けの初回限定コースです。
このコース以外にも、通常定期やまとめ買いプランなどもありますが、商品代金はかなり割高になってしまいます。
一度でも解約をしてしまうと、最安値となる初回限定コースには戻れなくなってしまうので、ビハクシア薬用美白クリームの解約は慎重に行うべきです。
コース内容の変更もできる
ビハクシア薬用美白クリームの定期コースは、解約だけで無く休止やお届け周期の変更も自由です。
もちろん、支払い金額については元のままで再開もできます。
休止やお届け周期の変更では、解約のようなリスクはありませんので、将来的に再開する可能性があれば、休止や変更に留めておくのが無難です。
メーカー休業日に注意
さずかりファミリーは土日祝日はお休みとなっており、休業日には解約の受付はしてもらえません。
また、休日の関係でお届け日が早まることもあるので、解約手続きなどはできるだけ早めに行っておくのが良いでしょう。