クリスタルコンプはシミやシワ、たるみ等の年齢肌のケアで話題になっているエイジングケアクリーム。
そんなクリスタルコンプには180日間返金保証もついていて敏感肌の人も試しに使いやすいのが魅力です。
でも、返金保証と聞くと、「本当にキャッシュバックしてもらえるの?」「手続きが大変なんじゃないの?」と不安に感じる人もいますよね?
そこで、今回はクリスタルコンプの返金保証を実際に利用し、利用できる条件や手順などをまとめてみました!
クリスタルコンプの返金保証の条件
クリスタルコンプの返金保証は「肌に合わなくて…。」という理由以外にも、「使用感が気に入らない」「効果を感じられなかった」などでも受けることができます。
ただし、クリスタルコンプの返金保証を利用するには次の条件を満たす必要があります。
はじめてクリスタルコンプを購入し、かつ公式サイトの定期コースで申し込んだ人
クリスタルコンプの返金保証は、はじめて購入する人が肌に合うか試しやすくするためのサービスですので、利用できるのは「はじめてクリスタルコンプを購入した人」に限ります。
また、公式サイトの定期コースだけが利用でき、単品購入した場合や他サイトで購入した場合には利用することができませんので注意してください。
ちなみに住所でカウントしていますので、家族で他の人が以前クリスタルコンプを購入したことがある場合は返金保証を受けることはできません。
保証の期限内にサポートセンターに電話する
返金が受けられるのは、返金保証期間の180日以内にサポートセンターへ電話して返金を申し出た人だけ。
期間が過ぎている場合は返金を受け付けてもらえませんので注意してください。
最低でも15日は続けて商品を使っている
前述のようにクリスタルコンプの返金をお願いする理由は自由ですが、受けるには実際に15日間は最低でも使用する必要があります。
※「肌に合わない」という場合は15日未満でも返金保証を利用できます。その場合は無理して使わず早めに連絡しましょう。
返品に必要なものが揃っている
クリスタルコンプの返金保証を利用する場合には、最低でも商品、商品のパッケージ、明細書の3点が揃っている必要があります。
返品に必要なものについては、また後で詳しくお話したいと思います。
GMO後払いで支払っている場合は先に入金して!
返金保証は、当然ですが支払いを済ませている人しか利用することはできません。
クレジットカード支払いやAmazon Payで支払っている場合は大丈夫ですが、GMO後払いで支払っている場合にはちゃんと入金しているか確認してから返金をお願いしましょう。
クリスタルコンプを実際に返金してみました!手順を紹介
クリスタルコンプの返金は次の手順で行います。
1.カスタマーセンターに電話する
まずは、クリスタルコンプの販売会社clarte codeのカスタマーセンターに電話します。
・連絡先:0120-667-109
・受付時間:平日の10時~18時 (土・日・祝 休み)
2.返金をお願いしたいという旨を伝える
オペレーターに繋がったら「クリスタルコンプの返金保証を受けたい」ということを伝え、本人確認後手続きを行ってもらいます。
事務的に理由も聞かれますが、本当に「思っていたのと違った」とか簡単な理由で大丈夫です。
3.オペレーターから伝えられる住所に指示された方法で返品する
オペレーターから返品先の住所を教えてもらい、商品、パッケージ、明細書を封筒に入れて返品します。
会社の住所や工場に送ってしまった場合は返品を受け付けてもらえなくなるそうですので気をつけて下さい。
実際に返金をお願いすると、1週間ほどで指定口座に入金がありました。
クレジットカードやAmazon Payで、支払い確定前の場合は請求の取り消しや変更になるようです。
返金の時に必要な物
クリスタルコンプの返金には返金をお願いするための電話のほかに、次のものが必要になります。
①商品
まずはクリスタルコンプの本体です。開封済みでも使用後でも構いません。
②商品のパッケージ
返品には商品のパッケージも必要になります。商品到着後うっかり捨てないように気をつけて下さい。
③明細書
返品には商品と一緒に届く明細書も必要になります。こちらも180日間の返金保証期間中は念のためとっておくようにしたいですね。
返金する時に注意する事
最後に返金をお願いする時に注意したいポイントをまとめてみました。
返金保証の対象は初回1個分だけ!
まず注意したいのが「全額返金保証」ではないということ。トライアルとして試しやすいようについている保証ですので、初回分の代金1,980円+税の分しか返金されることはありません。
2回目以降の商品には適応されませんので十分に注意しましょう。
初回購入だけで返金をお願いしたい場合はお願いできる期間が短い!
トライアルとして初回の商品だけ購入して返金をお願いしたいという場合には、電話を掛けられる時間は限られてしまいます。
というのも、肌に合わない時以外の返金は15日間試してみてからではないと受け付けてもらえませんが、次回商品の発送は10日前からはじまってしまうので実質5日間くらいしかお願いできるタイミングはなくなってしまいます。
期間を過ぎてしまうと、2回目の商品の受取や支払いもしなければならなくなりますので、電話をかける機会を逃さないようにしましょう。
返金は電話でのみの受付。メールでは受け付けていません
返金保証は電話でしか受け付けていません。
販売会社のHPにはメールアドレスも公開されていますが、こちらに送っても対応はしてもらえない可能性がありますので注意してください。